• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

【大阪・貝塚】台湾式リフレクソロジー(足つぼ)・ボディケアスクールラベンダー

大阪で台湾式リフレクソロジー(足つぼ)・ボディケア・かっさの少人数スクールは眞美Bodyアカデミー ラベンダー

  • HOME
  • ブログ
  • セルフケアコース
  • プロコース
  • 代表プロフィール
  • アクセス
  • 無料体験会
  • 施術サロン
  • オンラインショップ

高血圧を解消する、おうちケア

10月 29 2022

本物のボディケアをお伝えする、大阪貝塚市のラベンダーです。

 

先日知り合いとお話していた時に最近頭がふらつくので血圧を測ったら200超えていたという内容になりました。

私も10年前に義父の介護をしていた時に何気なく測った血圧が200でした。

もともと以前は110前後くらいで見たことのない数値にびっくりしました。

その時から自分は高血圧なんだ~という認識にかわりました。

7割がうまくできない 家庭で血圧測定「誤差」を生む要因は|日刊ゲンダイヘルスケア

毎日朝晩血圧を測ってどういうときに血圧が高いのか見ていくと

朝は高い

仕事が忙しいときは高い

気持ちにゆとりがないときは高い

 

血圧を測り続けると自分の生活の中でいろんなことが

分ってきました。

介護で大変な時期でストレスの関連性も実体験でわかってきたので

普段の生活を見直して高血圧とおつきあいするしかないと長期戦で

考えていく事にしました。

 

本日は高血圧を解消する、簡単なおうちでできるケア方法をお届けします。

 

高血圧を解消するには生活習慣を見直し、血液の循環をよくすることが大切。質のいい睡眠や塩分を控えた栄養バランスのとれた食事に加え、適度な運動やストレッチで体をほぐすことをおすすめしています。

 

また、高血圧にはストレスをためない生活を意識するのも重要です。

 

 

高血圧を放置してはいけません 

自覚症状がないことから「サイレントキラー」と呼ばれる「高血圧」。ラベンダーにお越しの方も、病院から指摘されて高血圧だとわかったという人が非常に多いです。

 

高血圧になると動脈の壁に負担がかかり、動脈硬化を進行させてしまいます。動脈硬化は脳卒中や脳梗塞、心疾患、慢性腎臓病などの原因のひとつ。高血圧を放置していると重大な病気につながってしまう、とても危険な症状なのです。

ストレスが原因で高血圧に 

肥満、塩分のとりすぎや喫煙などが高血圧を引き起こす要因です。その中でも40代〜60代の方は、特にストレスが大きな原因になるとラベンダーでは考えています。

 

ミドルエイジと呼ばれるこの世代は職場でのストレスに加え、子育て・親の介護など家庭でのストレスも抱えています。ストレスは交感神経が優位になり、血管が収縮して血圧が上がってしまいます。この状態が長く続くと高血圧を引き起こしてしまうのです。

 

ストレスをためないように意識するのはもちろん、睡眠をしっかりとる、体をほぐして緊張を和らげるなど、ストレスを軽減する生活を心がけてください。

朝の散歩は何時からするのが良い?心にも体にも嬉しいメリットが盛り沢山 | folk

生活習慣を見直して高血圧を解消 

高血圧を解消するには、ストレスをためない環境のほかに、生活習慣の見直しが必要です。規則正しい生活に、栄養バランスがとれた食事、適度な運動を行いましょう。特に食事面では暴飲暴食をしない、過度の飲酒は控える、塩分をとりすぎないなど、健康的な食生活を心がけます。

生活習慣病を食事で予防!7つのポイントで良い食習慣を身につけよう |【健康情報ブログ】-万田発酵

また血圧を下げる作用のある食べ物や飲み物を食事に取り入れるのもおすすめです。特にカリウムは血圧降下作用のある栄養素で、野菜や果物、海藻類に多く含まれています。

 

ほかにもお酢やオリーブオイルも、血圧を下げるのに効果的です。血流がよくなる青魚や、カリウムの働きをサポートするマグネシウムを含むナッツ類・豆類も積極的にとりましょう。

 

緑茶・烏龍茶は高血圧の予防にいいと言われています。

血圧を上昇させるアルコールは控え、緑茶や烏龍茶を継続的に飲むようにするといいですね。

 

血液の流れをスムーズにして高血圧を解消 

高血圧の解消には、スムーズな血液循環も重要です。血流が流れやすい状態になると、血圧は低下します。軽い運動やストレッチで筋肉を動かし、血液がスムーズに流れるようにしましょう。

 

特に足の筋肉を鍛えると血液の循環がよくなります。スクワットや太ももの交互あげ、つま先だちでのかかとのあげおろしなど、家でもできる運動で足の筋肉を鍛えるのがおすすめですよ。

スクワット」の画像 - 68,029 件の Stock 写真、ベクターおよびビデオ | Adobe Stock

運動と平行して、足裏を刺激するリフレクソロジーを行いましょう。足裏には各臓器や内臓につながる末端神経が集まる場所である反射区があり、刺激することで全身の血行がよくなります。足の裏をほぐすだけの簡単ケアなので、毎日しっかりと刺激してみましょう。イタ気持ちいい力加減で行ってくださいね。

 

ラベンダーよりアドバイス  Reflexology 画像 | 無料のベクター、ストックフォト、PSD

高血圧の予防・解消に、血流がよくなるリフレクソロジーがおすすめです。足裏を刺激するだけの簡単ケアで、高血圧の予防・解消のほか、代謝や免疫力アップの効果も期待できます。

 

ラベンダーでは少人数制で学ぶ、体験型のセルフケアコース「台湾式リフレクソロジー」実施しています。足裏の反射区の刺激ポイントをマスターしていただく、人気のコースです。

 

リフレクソロジーのノウハウを学べばいつでもおうちで足裏を刺激でき、高血圧の予防・解消が可能です。簡単おうちケアのリフレクソロジーで高血圧を解消しましょう!

 

セルフケアコース「台湾式リフレクソロジー初級」はこちら

→https://m-lavender.com/biginner/

 

Related Posts

  • 今年こそ冷え性を改善!おすすめセルフケア 2
  • リフレクソロジーの効果と種類
  • 足のむくみが気になったら、リフレクソロジーでスッキリ
  • 姿勢と足との関係

Categorized: お知らせ, 台湾式リフレクソロジー, 専門家にお任せ

Previous: 疲れ目の時はここ! 眼精疲労にもおすすめなリフレクソロジー
Next: 腰痛とは違う! ぎっくり腰の症状と予防法

Primary Sidebar

ラベンダー

  • HOME
  • プロコース
  • セルフケアコース
  • 代表プロフィール
  • 講座受講生の声
  • スクールへのアクセス
  • よくある質問
  • リンク
  • お申込み・お問い合わせ

最新の記事

【対策は春先から】 日焼けした日の、大人の紫外線ケア

めざせ健康な体! コレステロール値を下げるヒントとは

今年こそ冷え性を改善!おすすめセルフケア 2

高血圧を解消する、おうちケア

カテゴリー

  • お知らせ
  • カッサ
  • 台湾式リフレクソロジー
  • 専門家にお任せ
  • 未分類

オリジナル化粧水

ラベンダーのオリジナル化粧水

ラベンダーのオリジナル化粧水

POUR M O I プール モア

オンラインショップ

Footer

眞美Bodyアカデミー
ラベンダー
〒597-0023
大阪府貝塚市福田16-7
電話番号:072-423-5100
携帯:080-2518-3028(山口)

ラベンダーへのお問い合わせ

>>無料体験説明会

Copyright © 2023 · Lavender by Lavender DMCA.com Protection Status